自分で物置(エスモ)を設置しました

ヨド物置のエスモを自分で設置しました。

当初ホームセンターで購入+設置して貰う予定で見に行ったりしましたが、配送と設置の工賃が25000円と。。。😭

 

物置だけでも結構な値段するのに、高ぇよ。。。😭

 

嫁ちゃんと相談した結果、ネットで購入(もちろん送料無料のところで)

自分で設置しよう❗ってことになったので早速👽

 

今回購入したものがこれ⬇

色はダークウッドを購入しました。

 

アンカー用に購入上記は6個セットですが、4つしか使用しません。

オールアンカー用の下穴をあけるため

 

【エスモ選んだ理由】

  • 扉が3枚(開けた時の間口が広い)
  • 見た目が良い
  • 有名メーカー
  • 床にアジャスターがあり3cm以内なら水平の調整ができる

 

4つ目のアジャスターが決めてでした。

今回設置する場所はもともとコンクリートなので、水勾配があり基礎ブロックで水平を出すにはモルタルで高さの調整をしたりする必要があったので、できれば基礎はブロックを置くだけにしたい。という理由です。

 

早速設置していきます。

 

1.基礎ブロックを設置

 

説明書に書いてあるとおりにブロックを配置します。

手前2箇所がアジャスターの許容範囲3cmを超えて下がったため、ウッドデッキの基礎用に買っていた平面ブロックが余っていて偶然厚みがちょうど良かったので、それをコンクリート用接着剤でくっつけました😁

 

2.アンカー用の穴を開ける

 

一旦床を仮置きし、付属のL字アングル(アンカープレート)を当てて、穴を開ける位置を出しマーキングします。

購入したオールアンカーの下穴10.5mmを4箇所開けます。

 

3.組み立て

 

嫁ちゃんとバタバタ組み立てたので、途中の写真が取れませんでした😅

 

感想

この大きさだと、一人での組み立ては正直つらいと思います。

 

サイドの壁→屋根→裏側の順番で組み立てるのですが、屋根を乗せるまでサイドを支えておかないとネジ止めした部分が曲がりそうだったので、急遽嫁ちゃんにも手伝ってもらいました😁

まー支えててもらっただけですが😉

 

がしかし❗設置に25000円取られるよりは良かったと思います。

 

組み立ては基本的に説明書通りに行えば、プラモデルが作れるレベルの器用さがあれば十分ですね。

ネットで買うとホームセンターの現品処分ほどの値段で新品が購入できるので、自分で設置するほうが良かったと思います。

 

私は浮いたお金で完成記念としてビール🍺やおつまみ🥢を買ってもらったとさ❗

めでたしめでたし😄

 

この記事をシェアする
  • Facebook
  • Google+
  • Twitter
  • Line
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly

この記事のコメント

まだコメントはありません

コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください