ウッドデッキ作成計画2(材料の選定と利用した感想)

 

材料は施工面積が広いので出来るだけ安いものを選びたいところです。

安さを求め過ぎてチープな出来上がりになるのだけは避けたい。

 

私が購入した材料でを紹介します。

 

デッキ部材

【私基準の選定ポイント】

  • 安い
  • 見た目が良い
  • 明るい色が良い
    (嫁ちゃん希望)
  • 腐らない、劣化が少ない、劣化で反りなどが発生しない
    (これは人工木が割りと新しい材料のため、情報が少ないです)

 

で、最終的に決めたのがコチラ↓

 

ウッドデッキ倉庫の商品で

床板幕板柱(束柱)
大引・根太床板固定固定用ビス

※1

※2

※3

※1私は根太材を別のもので作成したため、この部材は買っていません。
※2うろ覚えですが、1つにつき1つビスはセットで入っていたと思います。購入する場合一度確認したほうが良いかもしれません。
※3私はこのビスを幕板固定用に購入しました。(幕板と一緒に同じ店で注文できるため便利だったから)

 

【採用したポイント】

  • 送料が無料
  • 部材の種類が沢山ある
  • 購入者のレビューを見た感じ、質は良さそう
  • 床板固定部材が床板1枚につき5個ついてくる(期間限定)
  • 床板固定部材用のビスがステンレス
  • 30枚セット等で大量購入時に1枚あたりの単価が安くなる

 

床板は、厚みが25mmのものと30mmのものがあるようでした。

厚みがある方が強度が強く、反りも少ないとの情報を見かけたので、おそらく一生ものになるので、ここは妥協せず30mmを選択しました。

 

また、この店の問い合わせを何度か行いましたが、とても感じがよく親身になって相談に乗ってくれました。

商品の質も良かったので、私的にはかなりオススメです。

 

私は根太を別の材料を利用して作成したため、購入してませんが作成には必要なので乗せておきます。

 

【裏技❓便利技❓豆知識❓】

配送の際に、法人名が必要になったらしく、個人購入なのでと思って問い合わせを行ったのでまとめておきます。

  • 法人名は勤務先でもよい
  • 配送先は自宅にしてもよい
  • 電話番号も自分の携帯番号でよい
  • 法人名に連絡など一切ない

ってことでまとめると、勤務先を書くだけで特に会社に何の迷惑もかからない

 

じゃなんで必要なんだろう❓

 

ここだけの話、配送をお願いしている業者が、大きく重い荷物を運ぶのに不在が多くて困っているから、配送業者から法人名をもらうように言われてしょうがなくって感じらしいです(笑)

 

根太材

私は上でも書いたとおり、根太材を違うもので作りました。

長崎県にある九州運輸機工株式会社という会社が開発した、ペットボトルの再利用で作られたPBウッドという商品の黒色を根太材として使用しました。

 

【PBウッドを利用した理由】

  • 根太材はたくさん利用するため、少しでも安いもがよい
  • 幕板を利用するので、ほとんど見えないので、色や見た目は気にしない
  • ペットボトル再利用なので、腐らない

強度や耐久性は人工木以上では無いかと思います。

見た目が木に近ければ全てこの材料で行っても良いと思います。

 

【関連リンク】

 

ビス・ボルト類

ねじねじクンの商品で

固定用
[根太]↔[柱]
 固定補強用
[根太]↔[柱]↔[根太]
  固定補強用ワッシャー 固定補強用ナット

これは私が買ったもので、サイズは自分が利用する根太材と柱のサイズを考慮して選定してください。私は腐らない部材を利用するにあたって、ネジも錆にくいステンレスで揃えたかったため、高いです😂

でも、どうせ作るならステンレスのビスで統一することをおすすめします。

 

この店はネジ専門店でいろんなサイズのものが一度に購入できるのでオススメです。

 

束石

コンクリート平板

本当は、基礎ブロックを埋めたり、モルタル流し込んだりしたほうが良いらしいですが、庭を掘ってモルタル流したりしたくなかったので、これを近所のホームセンターで柱の個数分購入し基礎に使いました。

おそらくこれで事足りるかと思います。

 

あると便利なもの

 皿取錐(さらとりきり)皿取錐用替刃

これは、下穴と座彫り(ざぼり)が同時に出来るもので、ビットの付け替えをしなくていいので作業効率が良かったです。

部材が固いものに開ける場合、少しでも斜めになると折れてしまうので、替刃も合ったほうが良いです。私は何本か折っちゃいました😅

 

写真ではたくさんはいってますが、注文個数は1本なので幾つか欲しい場合は気をつけてください。(私は間違えて1本だけ買っちゃいました😅)

 

ウッドデッキ作成記事一覧はこちら

この記事をシェアする
  • Facebook
  • Google+
  • Twitter
  • Line
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly

この記事のコメント

まだコメントはありません

コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください